明けましておめでとうございます
新型コロナの感染拡大は収まらず、一都三県には緊急事態宣言が発令されました。
一日でも早くコロナが収束し、安心して暮らせる世の中になるように願っています
今年もよろしくお願いします
〇初日の出スケッチラン
元旦の朝、毎年恒例の初日の出ランへ
天気予報「晴れ」今年は見られるかもしれない
「よし、行こう!」(見られなくても行くつもりだったが・・・)
前日の朝ラン時、板橋区内で日の出が見える場所は探しておいた
まだうす暗い
転倒に気をつけながらそろそろと石神井川沿いを進む
ご近所さんがすでに出てきていて、カメラを構え、今か今かと待っている
ご厚意のお神酒もふるまわれていて、私もご相伴にあずかった
こういうご近所付き合いが残っているっていいなぁ・・
@「2021初日の出」
A「新年初の縁日準備中」
しばらくまっすぐに進むも、だんだん道なりに行くのに飽きてきた
信号左折
「そうか、この先は菊坂。菊坂ならあの建物がいい」
スケッチしていたら、かけっこしながら坂を下る親子が通過していった
ポケットに手を入れて寒そうにしながら上がってくる人と対照的でおもしろかった
B「一葉ゆかりの旧伊勢屋質店」
神田明神
仕事始めの日、中はすごいことになっているんだろうなぁ
数年前、参拝客でぎゅうぎゅう詰めの境内でスケッチしたことがある
懐かしい・・
通過
ニコライ堂、好きな建物
今日はやめておこう
通過
神田須田町
あっちもこっちも描きたい!次回!通過
やれやれ到着
東京駅にご挨拶
C「あけましておめでとう!」
あけましたおめでとうございます。
投稿ありがとうございます😊
スケッチラン続いてますね!楽しく拝読させていただきました。
スケッチのレベルもさらに上がって素晴らしいですね。「初日の出」の眩しさの表現はすごい、思わず瞬きしました。
「あけましておめでとう」の東京駅は建物そのものがにっこり笑って語りかけているように見えます。実際の形状を超えた表現は芸術的!
「山本有三文庫の俯瞰見取り図」は夢があって楽しい。娘が子供の頃買ってあげたお家のおもちゃを思い出しました。
三鷹市役所の展覧会へ行ってみます。
今年もよろしくお願いします!
ほんと、絵が生きていますよね。
私は近所の男の子と馬飛び(笑)リカちゃん人形遊びはしませんでしたが同じ楽しさです。
三鷹市役所、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします!
昨日市役所行ってきましたよー。見取り図が入り口のそばに展示されてましたね。同じモチーフでも人によって表現がさまざまで面白かったです。子供の絵からプロの方?まで作者もさまざまだ。三鷹在住の福田さんにも案内したら昨日行かれたとのことです。良かったです。
福田さん
お忙しい中、市役所までありがとうございます!
嬉しいです
こんにちは
コメントありがとうございます
俯瞰見取り図、細かすぎですよね(笑)
描いていて楽しかったです
玄関から入ろうとしていた人は私なんです(笑)