みなさま、お元気ですか?
3月7日期限の緊急事態宣言、首都圏などは延長となりました。新型コロナはなかなか収束に向かいません。それでも、季節は少しずつ春に向かっています。
先日は満開のロウバイをスケッチ、来月には桜が咲き始めます。今から「お花見ラン」が楽しみです。
〇ロウバイスケッチ
横浜画塾の日、早めに行きの地下鉄ブルーライン新羽駅そばの西方寺でロウバイスケッチ。陽ざしがない寒い日、でも二月に入れば画塾休講かも・・・・今日がチャンス!。
去年描いたときは、多くの人が集まっていてかなりの賑わい。「どこに何のお花があるか」地元の方に教えていただいたのを思い出す。懐かしい。
今回は非常事態宣言下でひっそり。それでも去年と同じようにまっ黄色の花を咲かせている。「何も変わっていない」その姿にほっとした。
「ロウバイ満開、いい香り」
〇「ウチ、断捨離しました」収録宅までスケッチラン
板橋区成増の山田さんちが断捨離中、助っ人の一人として参加。普段は自転車だが、この日はスケッチランで向かった。
@「高速下のお銭湯、功泉湯」
昔ながらの姿のお銭湯が好き。ちょっとスケッチ。
B「松月院、長い塀」
平日はお隣の幼稚園児の送り迎えで賑わっている手前の広場。この日は土曜日でひっそり。
C「あれ?閉門・・・残念」
赤塚の大仏さまに会おうと今日はスケッチランで来たのだが、コロナで閉門中。そっか〜残念。
せっかくなので門の下からスケッチ。
スケッチ後、赤塚城址広場に上って下りて、トレラン風ランをちょっぴり味わってから赤塚氷川神社へ。
これもまた「和」だ。今日のスケッチセンサーは「和」ばかりになるなぁ・・・
D「今日は和の日だ、最後の一枚」