帯状疱疹!1か月は痛みがあっただろうか。走り始めてコンスタントに週2くらいのペースで走っていたのに、帯状疱疹になり、走るのをやめた。ピリピリした痛みはなんともいえず、痛み止めを飲んでしのいだ。
春!春!春なのに。
でも桜の咲くころ、また走ろう、と言う気になり、自分自身ホッとしている。
季節の移り変わりは早く、桜は散り、木々が一気に息を吹く。庭のアジサイもヤマボウシも坊主だったのに、今は生き生きと緑色がきれい!
さて、アンデルセン公園には「自然体験ゾーン」という場所があって、散策路と称する雑木林のようなところがある。今日はそんな雑木林を走った。
相変わらずスロースローランニング、「えっ?それ、走ってるの?」と言われるくらいのスピードだ。でも、春の空気は気持ちいい。
<アンデルセン公園シンボル風車>
<雑木林>
<菜の花迷路>
<パンジーで作ったアヒルの親子>
<レストラン>
<農家>
―――――――――――――――――――
**投稿のお誘い**
楽走プラスでは、みなさんからの投稿をお待ちしています。
文章、絵、写真、句、なんでも。短い動画も結構です。
お名前は、実名でもペンネームでも可。
投稿やご質問は、下のアドレスまでメールでどうぞ。
rakusou.plus@gmail.com
投稿してくださったものは、掲載を予定しておりますが、時期などは当方におまかせください。
また、掲載記事のリンクをfacebook版楽走プラスに掲載いたします。
―――――――――――――――――――
**コメントのお願い**
コメントお待ちしております。パソコンの場合、記事の後ろの小さな「Comment」の文字をクリック、スマホの場合は「コメントを書く」をタップすると、コメントを書くことも見ることもできます。双方向の会話楽しんでください。
アンデルセン公園、、、
色鮮やかな花、、、
季節が楽しめますね!
千葉に風車
佐倉にも船橋にも
まだありそう!
船橋にはかっぱビアってありましたか?
小6の時に友だちの親戚宅に泊まりプールに行きました!
寒かった!(笑)
run
「はかっぱビア」ですか?「かっぱビア」??
聞いたことありません。
アンデルセン公園は花の宝庫です。季節が楽しめる。ほんのこの間ゆきやなぎが満開だったのに、今は葉っぱばかり。先日行ったときは牡丹の花が満開でした。このあとアジサイや菖蒲、楽しみです。
間違えました
はっぱぴあ→かっぱぴあ→高崎でした!
船橋はヘルスセンタ―でした!